上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
第23回占領開拓期文化研究会を下記の通り開催します。
日時:2016年8月20日(土)13:00~18:00(12:30開場)
場所:立命館大学衣笠キャンパス 清心館501号教室
交通アクセス:
http://www.ritsumei.jp/accessmap/accessmap_kinugasa_j.htmlキャンパス地図:
http://www.ritsumei.jp/campusmap/pdf/kic-campusmap2015.pdf *プログラム
12:30 開場
13:00 開始
13:15-14:05 研究発表1
岩本知恵 「安部公房「赤い繭」―変形する皮膚、変形する身体認識」
(テキスト:安部公房全集2、『壁』新潮文庫などに所収)
14:05-14:55 研究発表2
朴仁聖 「中野重治「雨の降る品川駅」―改造版への考察を中心に―」
14:55-15:10 休憩
15:10-16:00 研究発表3
栗山雄佑「目取真俊『面影と連れて』論―暴力への怒りを生み出す身体について―」
(テキスト:『魂込め』朝日新聞社 1999年8月(2002年11月文庫版)他)
16:00-16:50 研究発表4
伊藤純「作家同盟第二回大会での<芸術大衆化論争>の再燃
―新発見資料・貴司山治自筆提案書をめぐって」
16:50-17:00 休憩
17:00-17:30 総会
18:00- 懇親会(スパゲッテリア・プリマヴェーラ(北野白梅町))
*発表時間30分・質疑応答20分です。テキストは各自でご準備ください。
*総会は30分を予定しております。
トラックバック URL:http://senryokaitakukibunka.blog.fc2.com/tb.php/97-c191f972