proletaria.png

昭和戦前期プロレタリア文化運動資料研究会編
『昭和戦前期プロレタリア文化運動資料集』 丸善雄松堂 2017年10月
(編著者:足立元、雨宮幸明、池田啓悟、泉谷瞬、伊藤純、浦西和彦、鴨川都美、白井かおり、武田悠希、立本紘之、玉川薫、鳥木圭太、内藤由直、中川成美(代表)、正木喜勝、村田裕和、和田崇)


1920~40年代に発行、作成、配布、発信されたプロレタリア文化運動・左翼演劇に関する膨大な資料約3000点をデジタル化、9分類して検索と閲覧を可能にした。

国内4か所に散在する資料群(浦西和彦先生蒐集資料・小樽文学館所蔵 池田寿夫旧蔵資料・法政大学大原社会問題研究所資料・札幌大学所蔵 松本克平旧蔵資料)を収録し、関連資料をほぼ網羅している。

大阪・京都・神戸・名古屋など関連地域を都道府県別で検索することができ、地方文化運動の様相が初めて明らかとなる。
ビラ、チラシ、ニュース、檄文、パンフレット、ガリ版刷りの稀少雑誌、色鮮やかなミニポスター。失われやすい貴重資料を集成し、ここに勃興する大衆のエネルギーがよみがえる。

【URL】https://myrp.maruzen.co.jp/book/proletarian_cultural_movement/
【パンフレット】https://myrp.maruzen.co.jp/wp-content/uploads/proletaria.pdf

※本資料集刊行プロジェクトを牽引してくださった関西大学名誉教授 浦西和彦先生が、2017年11月16日にお亡くなりになりました。これまでのご指導に感謝するとともに、浦西先生のご功績を偲び、心からご冥福をお祈り申し上げます。

トラックバック:

トラックバック URL:http://senryokaitakukibunka.blog.fc2.com/tb.php/111-b89ba7b9